この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

低反発素材が注目を集め始めてから、肩こりや首こりに関しては「ぴったりな枕を選ぶことが重要」というのは常識に近くなってきています。

こだわる人は枕だけでなく、ベッドやお布団、マットレスなども追求して快適な眠りや、健康な姿勢を手に入れようとしますよね。

でも、寝具をすべてこだわることは、一般庶民にはなかなか大変なこと…。でも、少しでも首こりを軽くしたい…。

そうした人は、やはり、枕だけでもこだわってみると、随分首や肩のこりが変わってきますよ。

正しい枕を選ぶことで、首こり解消につながる

あなたが今使用している枕に普段通りに寝てみてください。その枕を使っていると、首とお布団の間に結構な隙間ができていませんか?

首とお布団に大きな隙間ができるような枕を使っているのは首こりを引き起こす大きな原因です。

基本的には首に負担をかけないためには低い枕を使うことがすすめられており、もし首とお布団に隙間ができてしまう時は、首とお布団の間に筒状にまるめたタオルなどを置くことが首こり解消のポイントです。

その他、首こりが起こりやすい枕について以下にまとめましたので、チェックしてみてください。

  • 低い枕どころか、枕をしていない!…頸椎に負担がかかります!首こりどころか背骨を歪めてしまいますよ!
  • 首の部分が高く、寝るとあごが上がる…枕と首は水平になるのが理想です。高すぎる枕も首こりのもとです。
  • 頭の部分が高く、寝るとあごを引いた形になる…首の筋肉が伸びた状態が続くので、筋を痛めます。しかも呼吸もしづらいので、その点でも危険です。

いかがでしたか?上記の文中にも触れていますが、枕と頭は水平であるのが理想です。高すぎず低すぎず、ぴったりの高さになるように、まずはタオルなどで調整することから始めてみましょう。

SPONSORED LINK

首こり解消のためにはこんな枕が良い!

首こり解消のためには、自分にあった高さの枕を選ぶことが肝心なわけですが、素材としてはどういったものが良いと思いますか?

テンピュールなどの素材は確かに寝ていて気持ちの良い素材なのですが、実は高さを調節できるという点から考えると、昔ながらのソバがらやパイプ、ストロー素材の無反発中材枕が適しているのです。

低反発素材に使われているウレタンやポリエステル系の素材の枕がぴったりな人は確かにいるのですが、首こりに悩む人は一先ずこうした素材は避けるのが無難です。

というのも、低反発系の素材と言うのは、寝ていると頭や首の重さに「反発」するので、結局首を圧迫することに繋がるからです。

首の筋肉が圧迫されると血流が悪くなることもありので、首こりに悩む人には不向きと言えるのですね。

ちなみに、枕の「高さ」とはお布団から、枕の「頭を乗せて沈んでいる部分」までの高さのことです。頭を乗せていない枕の高さではありませんので、注意してくださいね。

そしてこの枕の高さですが、大人では頭を乗せて沈んだ状態の枕で6センチが理想と言われています。

さらに、快眠できる枕のポイントは、熱がこもらない事・汗を吸放湿出来る事・通気性が良い事・衛生的に使える事(洗えるということですね)・型崩れしにくい事が挙げられます。