この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
立ちっぱなしや座りっぱなしなど同じ姿勢を続ける仕事に従事している人は、足のむくみが起こりやすくなります。
しかし、足がむくみやすいのはそういった人だけではありません。実は、年齢を重ねた高齢の方も足のむくみが生じやすくなっています。
高齢者にむくみが生じやすくなる原因とは?
というのも、歳を重ねるにつれ体に様々な変化が現れます。
それによって、若い頃に比べ体を動かしにくくなったり、あるいは動かしたくても不調により動かせないなんてことも起こります。
また、足が悪く車椅子生活や寝たきりの生活を送っている方もいることでしょう。
そうなると、心臓から送られてきた血液を心臓に送り返す働きを担っているふくらはぎを動かさなくなってしまい、足の血流が悪くなってしまいます。
その結果として引き起こされるのが足のむくみです。
むくみの原因はそれだけではありません。
加齢や心臓病により、心臓自体が持つ血液を送り出す働きが低下していると、足の血行状態が悪くなってしまいむくみが生じがちになります。
高齢者に多いむくみの症状
このような加齢による原因によって生じるむくみですが、様々な症状として現れます。
はじめのうちは足の倦怠感や動かしにくさ、あるいは歩き疲れやすいなどの症状、さらには腫れているような不快な感じを覚えるかもしれません。
しかし、その足のむくみは血流の滞りによって生じているものですから、放っておくと心臓を始めとしたあらゆる機関に血液が上手く行き届かない状態が続きます。すると結果として、全身の不調につながりかねません。
「なんだか体がだるくて重い」あるいは「体の調子が良くない」という場合には、足がむくんでいないか確かめてみてください。
もしむくんでいるというのなら、マッサージなどでむくみを解消すると、体の不調が改善されることが多いです。
このように、高齢者の方のむくみの原因としては、加齢による機能の低下という防ぎようのないものです。
しかし、そのむくみによってもたらされる体の症状は、高齢者の方にとっては大変つらいものです。
普段からむくみを解消するケアを心がけ、対策を行うことが大切となります。
むくみを改善するということは、血流を円滑な状態に保つことになります。
血流の状態が良いと、血流に乗って酸素や栄養素が体のあらゆる箇所に行き届くようになりますから、新陳代謝がアップし抵抗力が高まります。
そういった健康維持のためにも、むくみのケアは普段から行いたいものですね。
こんな記事も読まれています