この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

何となくCMなどの影響から「グルコサミンは膝に良いらしい」ということは世間に漠然と広まっていると思います。

確かにグルコサミンは膝関節にとって良い効果をもっているので、この情報は間違ったものではありません。ただ、グルコサミンはそうした「関節」だけに効果のある成分ではないのですね!

ここではグルコサミンにどのようなパワーがあるのかをみていきたいと思います。

関節痛に効くだけじゃない!グルコサミンの恐るべきパワー!

「グルコサミンとは?」のページでもご紹介していますが、そもそもグルコサミンは身体のいたるところに存在している成分で、なかでも関節の新陳代謝に関わっていることをご説明しました。

しかし、グルコサミンが多く存在しているのは関節だけでなく、肌や爪にも多くあります。ですので、必然的にグルコサミンを充分摂取できるようになると、肌の調子が良くなったり、手荒れや栄養不足で凹凸のあった爪も徐々に健康的な爪に戻ったりします。

ただ、実際にはグルコサミンの効能はこうした部分に限らず、身体の免疫作用を上げるとか、がんや炎症にすら効果がみられると言われています。

SPONSORED LINK

関節痛に効果がある理由を詳しくみてみましょう

先述したように、グルコサミンには関節痛に効くだけではない様々な効能が期待されているのですが、やはり関節痛に効果があるというのは外せないポイントです。

グルコサミンの摂取を始めた人の6割近くは「関節痛に効果があると思ったから」ということからということです。

そもそも人間になぜ関節痛が起こってしまうかということですが、これは、軟骨の「経年劣化」が1番の理由となります。

つまり、人間の軟骨というのは年齢とともに摩耗していくために、軟骨と言うクッションがなくなった関節が痛むというわけです。

関節はパッと考えてもたくさん思い浮かびますよね。これらの関節が痛むとなると、生活の質は落ちてきてしまいます。だからこそ、年齢が上がってくると関節の痛みを緩和するためにグルコサミンの摂取を考えるのですね。

軟骨と言うのは、主にプロテオグリカンという成分と水、コラーゲンからできています。グルコサミンはこのなかのプロテオグリカンを作り出す成分なのです。

ですので、グルコサミンを摂取すると関節の摩耗した軟骨の再生に期待できるというわけです。しかも、最近のグルコサミンのサプリにはコンドロイチンという成分も含んでいるものが多いのですが、このコンドロイチンというのは、軟骨の主成分のプロテオグリカンに対して水分を送るという重要な働きをしています。

この働きがあれば、軟骨の再生はグルコサミンを摂るだけの時よりもスムーズにいくと考えられています。関節痛のためにグルコサミンの摂取を考えている人は、ぜひコンドロイチンも同時に配合されているものを選ぶと良いと思いますよ。