この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

悪性リンパ種とは、白血球に含まれているリンパ球と呼ばれる部位が癌化した悪性腫瘍のことを言います。

白血病や骨髄腫と同じ血液のがんと呼ばれています。悪性リンパ腫はリンパ系の組織に発生するがんの総称です。

悪性リンパ種は40歳になった時から発症リスクが高まり、そこから年齢を積み重ねるたびにリスクは高まります。

1年に一万人は発症しているとされる悪性リンパ腫。今回は悪性リンパ腫についての解説記事です。

悪性リンパ腫の種類

悪性リンパ腫には2種類あります。ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ種です。

  • ホジキンリンパ腫
  • 日本の悪性リンパ種の10%程度の人がこのホジキンリンパ腫であるとされます。

    20代~50代と幅広い年齢で発症する可能性のある種です。

  • 非ホジキンリンパ種
  • 日本の80%程度の患者がこの非ホジキンリンパ腫です。お腹のリンパ節の腫れが症状として現れますが、腫瘍が成長すると多くの症状が現れます。

    全身にできる可能性はありますが、胃の方に発生する可能性が一番高いです。

    発症する年齢は60代でピークを迎えます。しかし、20代や子どもでもなる可能性のあるがんです。

SPONSORED LINK

悪性リンパ種の症状

  • 全身の倦怠感
  • 体がだるい疲労感がある。いくら寝ても疲れが取れる気配がない

  • 発熱
  • 37C程度の微熱がずっと続いて治らない

  • 貧血
  • 立ちくらみやふらつきなどの貧血症状が見られることがある。本人に自覚症状がない場合でも、検診で指摘される場合がある。

  • 体重の減少
  • 半年で体重が5kgや5%も低下したら要注意。特にダイエットをしているわけでもないのに減り始めたら病気の兆候です。

  • 寝汗
  • 夜目が覚めて、パジャマを着替えないとならないほどの大量の発汗がある。

  • 皮膚の下のしこり
  • 皮膚の下にできもののようなものができる。

これらが代表的な症状です。しかし、他の病気でもこれらのような症状がでるので判別は難しいでしょう。素人判断で判別ができる病気ではないので、これらの症状を感じたら病院にいって下さい。

悪性リンパ腫の検査

  • 触診
  • 悪性リンパ腫は腫れやしこりを感じることが多いので、医者が患部を触ることで調べます。

  • 生検
  • これは悪性リンパ腫を見つける上でもっとも大事であるとされている方法です。

    触診で見つけた腫れの一部を採取して、顕微鏡でがんがあるかどうかを見極めます。

    一度で分からないことが多いので複数回に分けて行われることもあります。これはがんの有無だけではなく、がんの進行度も計ることのできる方法です。