この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

薬には副作用がつきものですが、抗がん剤の副作用は特に強いものがあります。抗がん剤の副作用がきつくて、薬物療法をあきらめてしまう方も一定数います。

この記事ではがんの薬の副作用について解説いたします。

何故抗がん剤で副作用が起こるのか?

具体的な副作用を見ていく前に、そもそも何故抗がん剤で副作用が起こるのかをみてみましょう。

がん細胞は速い分裂を繰り返します。抗がん剤は、このように速く細胞分裂する細胞を殺す役割があります。

しかし、体の中の細胞には、がん細胞以外にも増殖の速い細胞が存在します。抗がん剤はそのような正常な細胞にも影響を及ぼしてしまい、副作用が起こるのです。

SPONSORED LINK

抗がん剤の具体的な副作用

  • 悪心・嘔吐
  • 多くの人ががんの薬治療で経験する副作用は悪心と嘔吐です。(悪心とは気分が悪くなることです)

    これは薬が消化器官や脳の中枢部を刺激してしまうことで起こるものです。

    症状の重さはがん患者によって異なります。軽い吐き気を感じるだけの人もいれば、1日中激しい嘔吐をする人もいます。

    この副作用はおおむね投与後3日~4日で収まります。

  • 脱毛
  • 抗がん剤の治療を開始して2週間ほどしてから現れる副作用です。

    症状が出始めると、頭皮が柔らかくなり、髪の毛が根元で切れるように抜けます。

    症状の出方は様々で、徐々に薄くなる人もいれば、髪の毛を引っ張ったときにごっそり抜けてしまう人もいるようです。

    おおむね1~2ヶ月で完全に脱毛をして、その後は治療終了後6ヶ月で元通りに生えます。

  • 味覚・嗅覚障害
  • 抗がん剤治療を受けると、味覚と嗅覚が変わることがあります。

    食べ物が異様に苦く感じたり、塩味などを感じなくなったりします。

    点滴中に食事をすることでその薬の味がすることもあるようです。

    また、匂い方も変化して、食べ物から変な匂いを感じるようになる患者さんもいます。

  • アレルギー反応
  • 重たい副作用の一つで重篤な症状を引き起こします。アレルギー反応を起こすと、重篤な皮膚障害を起こすことがあります。

  • 出血
  • 抗がん剤を投与すると血液を作る働きが弱くなります。そのために、少しの傷でも血が止まらないようになったり、内出血を起こしやすくなります。

  • 下痢・便秘
  • 抗がん剤で起こる下痢には2種類あります。

    一つは抗がん剤を投与してすぐ起こる早発性のもの。

    もう一つは抗がん剤治療を開始して2週間程度してから起こる後発性のものです。

    抗がん剤によって便秘も起こります。ただし、便秘はがんに伴う運動不足や栄養不足なども原因となるので、注意してください。

抗がん剤の副作用はこのように多くありますが、現在では副作用を抑えるための療法も開発されてきているので昔ほどつらい思いはせずにすむでしょう。