この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

現代日本において、四季を通して懸念される環境問題と言えば「大気汚染」ですね。

一昔前の工場からのスモッグや、都心部の排ガス、今もおこる光化学スモッグに海外からのPM2.5など、窓を開けて新鮮な空気を!というのが安易にできない地域も山のようにあります。

そして、最近増加しているといわれる、子どもを中心とした「自閉症患者」の数。

実はこの自閉症と大気汚染には関係があるのでは?という研究がされているのをご存知でしょうか…?

マウスを使用した実験では…

実は、自閉症と関連するのでは?と思われるものに関しての疫学的研究と言うのはこれまでもされてきています。

ただ、最近、アメリカの大学(ロチェスター大学)の研究において、実際に大気汚染が自閉症を発症してしまうリスクをどのように高めるのか、というメカニズムを明らかにしたのです。

その実験とは、マウスを使用したもので、実験内容をざっくり紹介すると、大気汚染にさらされたマウスと、清浄な空気中にいたマウスとの「活動力・記憶力」を比較するというものです。

この実験の結果、大気汚染にさらされたマウスは、もう一方のマウスに比べて、明らかに運動量も記憶力も低下することがわかりました。

こうした結果を受けて、超微粒子物質を含んだ「汚染した」空気を吸っていたマウスの脳を調べてみたところ、脳内に激しい炎症が起こっていることがわかったのです。

さらにそれだけではなく、こうしたマウスの脳室は、髄液を含んで肥大していることも明らかになりました。

この「脳室肥大」というのは、人間においては「神経発生」を阻害する要因になってしまうとのこと。

そして脳梁をも損傷させてしまうのだとか。

この脳梁とは、物事を認知したり、社会的行動や情動行動を制御・処理したりするために非常に重要になる器官です。

ですので、脳梁が損傷を受けるということは、そのまま「自閉症症状」に繋がってしまうのでは?と推測されるのだそうです。

またこうした大気汚染による脳梁の損傷は、メスのマウスよりオスのマウスの方が顕著に表れるそうで、このことが一般的に言われる「男性に自閉症が多い理由」の何らかの原因に繋がるのでは?と考えられています。

SPONSORED LINK

海外では、大気汚染が原因で自閉症患者が増えた?

台湾における調査で、2つの大学と1つの病院での3~17歳の障害者登録データを基に行われた共同研究では、自閉症患者の数は2004年の3995人から2009年には7479人へと急増したという結果がでたとのことです。

そしてこの患者を調べてみると、男性患者の方が女性患者よりも5~6倍多く、また都市部での患者数は過疎地域の2倍になることもわかったそうです。

この結果は、社会による「自閉症」の認知があがったことで、自閉症だと登録する「母数」が増えたことに関係していることは明らかだけれど、その他にも、都心部では車や産業による「大気汚染」もかかわりがあるのでは?という見解が述べられています。

他にもアメリカでは、高速に近い場所で暮らしている子どもの方が、道路から離れて暮らしている子どもに比べて自閉症の発症率が高いことが話題になっています。

これは、民族や男女、子どもの母親の出産年齢などの条件を含めないとしても、やはり高速に近い場所の子どもの方が自閉症になる確率はやはり高かったのだということです。

自閉症と大気汚染については、まだまだ研究余地の多い部分ではありますが、どう考えても、大気汚染は自閉症だけでなく、人間の身体に良い影響をもたらすとは思えませんからね。

できるだけ、避けられるものなら避けた方が無難な公害といえるでしょう。